深蒸し茶

深蒸し掛川茶飲み比べセット 東山茶 100g 御林茶 100g 佐次本製茶

東山茶業組合 謹製 の『東山茶』と、御林茶業組合謹製の『御林茶』の飲み比べのセットです。

--

東山茶について:
茶草場農法の発祥の地は、静岡県掛川市東山地区です。
この地区は、「静岡の茶草場農法」の中心的な場所として知られています。

茶草場農法とは:
茶草場農法とは、茶畑周辺のススキやササなどの草を秋から冬にかけて刈り取って、
茶畑に敷くことで、茶の品質向上や土壌改善、生物多様性の保全につなげる伝統農法のことです。
静岡県で特に見られる農法で、2013年には世界農業遺産に認定されました。


御林茶について:
静岡県掛川市北東部の粟ヶ岳南に位置する自然豊かな環境に御林茶業組合はあります。
8軒の茶農家が運営する小規模工場です。
生産数や小売の数が少なく、予約販売のため、御林茶業組合が直接販売する
深蒸し茶はあまり出回っておらず、貴重な幻のお茶と言われています。

PAGE TOP